2010年10月30日土曜日

TX新出入り口ができるまで

工事は深夜が中心です
 つくばエクスプレスが開業した2005年8月24日、小生も新鉄道への興味から、「秋葉原ー北千住間」を往復しました。開業当日のTX「秋葉原」駅地下を埋める人々に驚きました。自動券売機前は大行列で、いつになったら切符を購入できるやら。周囲を観察すれば、駅員が「コレでも乗れますよ」と叫んでいました。何人ものヒトがお金を出しています。その店員から1000円の磁気カードを購入。早速、それで自動改札機を通過。ホームに降りれば、二度びっくり。ヒトで埋め尽くされたホームでは、「次の電車がすぐ到着します。そちらをご利用ください!」と叫ぶ駅員。ヒトは新しいモノに目を惹かれるんですね。


 ラッシュ状態のTXは「秋葉原」を出発して、次の駅は「新御徒町」、続いて「浅草」「南千住」「北千住」へと到着します。ヒトは歩くことや乗り換えることを嫌うのだと納得したのは、ソレゾレの駅が従来のアキバにある鉄道路線を利用したほうが便利だと判じたことによります。例えばTX「浅草」駅の場合、国際通り沿いの地上が出口なので、従来の「浅草」をイメージしてたらがっかりするかも。東京メトロ銀座線の「神田」駅か「末広町」駅を利用しなさい。「北千住」は尚更です。東京メトロ日比谷線のほうが利用しやすく、TXよりも運賃がずっと安価です。


当分の間、景観に目を瞑りましょう
 余計なお世話だと考えるヒトがいらっしゃることを承知しています。茨城県「つくば」駅に近い場所が生活の場ならば、鉄路でアキバに直結したことを歓迎されたことでしょう。実際、事前予測よりも乗客数は増え、路線沿いの開発まで含めた経済効果は計り知れないそうですから。通勤時のTXのラッシュ状況も相当なようですね。「アキバで地上に出るまで一苦労しますよ」と、PC専門店で働く店員が話していました。そんな状況に対応するための工事が、ヨドバシアキバ前に立てられたボーリング工機です。警備員の方は、「コレを立てるのは大変だったんですよ」と話されていました。深夜が中心の工事ですから、工期が延びる可能性もあるのでは。



2010年10月26日火曜日

デジタルコンテンツ立国を目指すなら

 ロイ電器が関東を中心に店舗を展開するビデオ販売店チェーンからスタートしたのが「ラムタラ」です。伝説の競走馬「LAMMTARRA」の名前を使っていますが、店舗の看板やマスコットキャラはアラビア風の衣装の男女や、少女(ラムちゃん)が使われています。画像の場所は、元ミナミデンキがあった場所だと記憶しているヒトは相当のアキバ通だと思います。ラムタラは、現在、アキバ、新宿、横浜、アメ横などに続々と店舗をオープンしています。面白いのは、単なる中古ビデオ・DVD・音楽CD・BDコンテンツショップから、書籍・PCゲーム・漫画・アニメ同人誌などに変貌を遂げている点です。


 インターネットの普及は既存メディア市場を破壊させる過程です。NGNをさっさと普及させて世界のデファクトスタンダードに昇華させ、そのインフラを国際的に提供すれば、日本の技術を世界が再認識してくれるはずです。ところが、この国は、その「判断」を遅滞させる構図から抜け出せません。1秒で映画1本を配信できる技術を持っているのに、iPadに見られるように、機器の持つバリューを法制度で半減させ、結果的に世界標準から脱落してしまうのです。シャープの「ガラパゴス」という皮肉なネーミングに同情するばかりです。原因は? 何のことはありません。既得権益という甘い汁で生き永らえている組織のためです。


 ラムタラが衰退コンテンツを販売しながら隆盛することができたのは、既得権益に甘んじる方々の遅すぎる判断によると断言します。本来ならばVHSコンテンツなどネット配信で済むはずなのに、JASRACなるアナログ時代の著作権管理団体が、没落メディアコンテンツ管理手法をデジタルコンテンツにも援用したことが、コンテンツ立国を目指した日本国の不幸に帰結したのです。検索エンジンも国内著作権法を遵守しようとすれば、Googleや百度など、世界に通用するモノなど開発できるはずがありません。間隙をついたラムラタは、従来メディアコンテンツ販売から、アニメ・アイドル・アダルトなどのコンテンツ販売に乗り出しています。ネットを活用したデジタルコンテンツ普及の世界標準手法を再構築しましょうよ、日本国。

2010年10月25日月曜日

アキバで戦争があった

たまには回らない寿司屋はいかが?
 中央通りと蔵前橋通りの交差点である末広町一帯は、江戸時代、武家の屋敷地と商人・職人の居住地とが隣り合った場所でした。古地図を見ますと、アキバ寄りが商人や職人の町屋が連なり、日用品を取引していたようです。御徒町寄りは、越後・村松藩堀家の藩主が住む上屋敷など、10数軒の武家屋敷が集まっていました。明治維新のときに、末広町は激しい戦火にさらされます。1868年、江戸無血開城を不服とした旧幕府軍が上野寛永寺に立てこもります。上野戦争勃発です。新政府軍は外神田三丁目に集結して、攻撃を開始。戦いはわずか半日で終結しますが、アキバは戦火に晒されたのです。 


 末広町誕生は、上野戦争の翌年、明治2年です。戦闘に巻き込まれ家屋や屋敷を失ったヒトが多数出ました。そんな罹災者が末広がりで町が平和に繁栄して欲しいことから「末広町」の名称になったとか。このブログで紹介した「いし橋」は、上野戦争は明治5年創業ですから、庶民の生きるパワーとは大したものだと思います。時は流れて、末広町に昭和11年創業の寿司屋があることをご存知でしょうか? 「江戸前寿司 桜荘」がソコです。現役店員当時、同僚と連れ立ってランチを食べに行ってました。現在でもそうですが、庶民派の寿司屋です。


 ランチは11時30分~13時30分までで、この時間の「にぎり」は850円、1.5人前でも1200円です。小生は桜荘の「ちらし」が好きで、にぎりと同じ値段です。ランチは3桁までと決めているなら、700円の「穴子ちらし」や950円の「まぐろ丼」も推奨します。とくに「まぐろ丼」は厚く切られたネタが良心的です。さすがに本マグロではありません(当然です)が、寿司屋らしい内装を楽しみながらのランチはオツなものです。電気店の幹部クラスにも、この店の常連が結構います。彼らの昼食ならば、松(1200円)、梅(1800円)、桜(2400円)のいずれかだと思えそうですが、メーカーがスポンサーの夜席と違い、ランチは3桁ランチです。

2010年10月24日日曜日

新しい潮流を作ることができるだろうか?

入り口では何やか分かりませんね
 8月1日にオープンした「Atelier Gem Genie」(アトリエ ジェム・ジニー)の入り口です。こういうショップがアキバの路地裏で成り立つのかどうか興味を持って見ています。「日本ホビーショー2010」で目撃しましたが、女性を中心に“デコ”への関心が高いことが分かりました。ただ趣味としてのデコと、ビジネスとしてのデコは異なります。商売の成立には「利益=売上ー費用」を無視できません。デコ用装飾グッズの販売は、浅草橋一帯が市場をリードしています。「Atelier Gem Genie」では、同店と契約した“デザイナー”にハンドメイドを依頼するわけですが、メディアに露出するカリスマデザイナーを登場させる必要があると感じます。
 
 発注者がソレを理解した上でオーダーを出すのですが、果たして、イメージ通りに仕上がるのでしょうか? 同店では「十分注意ははらっておりますが、ご注文される場合は、手作りという事をご理解の上 オーダーされますようお願い申し上げます。」と前置きしています。ちなみに、「基本的にお客様のご都合による返品、返金は一切お受けできません。」とのことです。「申し込まれたデザインと商品が異なっている、またお預かりした素材が破損している場合には、誠実に対応させていただきます。」だそうです。このあたりが、オーダーメイドの難しさですね。


世界で1つのiPhone 4にしますか?
 オリジナリティを求めるにはリスクも覚悟すべきなのです。お店のほうでも上記以外のリスクヘッジを考えています。「その他問題が生じた場合、双方の話し合いにより円滑に解決するものとします。」もそうですが、「作成しました商品はすべて写真撮影で管理しております。」とか「ハンドメイドの為、パーツやスワロフスキーが取れる場合がございます。」もそうですし、「故意でないと判断した場合、7日以内でしたら無償で対応させて頂きます。」とも。さらに、「その際はお手数ですが、紛失や破損を避けるためにご来店くださいますようお願い申し上げます。」だそうです。

2010年10月19日火曜日

アキバで一番でっかい「P」

 アキバで一番大きな「P」だと思われるドンキ壁面です。わはは、もちろん駐車場の広さではなく、壁面文字の大きさです。先日の当ブログに「喫茶タニマ」をご案内しましたが、その反対側のドンキ壁面にあります。画像でもお分かりのように壁面広告主を募集中です。このビルは小生も勤務していた場所ですので、内部の構造は知っていますが、ミナミ無線電機の現役店員時代、こんなところに壁面広告を出させるという発想はなかったですね。というか、一度、提案をしてみましたが、商工中金から出向してきたA専務に却下された苦い思い出があります。「そんな微々たる売上は要らん!」ですと。


 微々たる金額でも売上は売上です。マイナスよりプラスのほうが良いに決まっているのですが、ミナミが資産バブルに酔っ払っていた時期と重なりますから、あんな発言になったのだと理解しています。プラザ合意後、アキバには何人ものバブル紳士が誕生しました。ミナミの社長(故人)は銀行マンに乗せられて、ハワイのゴルフ場は買うわ、ラスベガスのカジノは買うわ、西ドイツのお城は買うわ、館内にダリの美術館は作るわ、という時期でした。円の価値が毎日のように高くなり、双子の赤字に悩んでいた米国内の不動産に投機マネーが集中しました。イマと似ています。


 現在もドンキを正面から見たら分かると思いますが、このビルの正面入り口は、実は上野寄りでした。ということは、正面から見ると、ビルの模様にもなっている斜め線が、先に行くほど下がってしまうことになります。アキバで働いていた旧知は、「普通は右肩上がりの模様にするでしょうに、何か気味が悪い感じがするなあ」と話しました。この推察は見事に当たります。バブル崩壊から資産価値は大暴落。海外資産を売ってもどうしようもない財務状況に陥落です。あの当時、ドンキのように駐車場の壁面までも収益に変えようとする経営陣だったら…あとの祭りですね。

2010年10月17日日曜日

MSからヘッドハンティングされそうに

ドンキ横をUDXビルに向かって左の2階です。
 以前、一度、マスターに聞いた覚えがあるのですが、記憶がどこかに隠れてしまったのが「喫茶タニマ」の創業年です。どなたか教えてください。ちなみにマイクロソフトの日本法人よりも歴史が長いことは確かです。同社が設立されて間もなく、現役店員時代の小生とK部長がタニマで昼食を食べながら商談をしていました。「御社は直接取引は行わないんですか?」「はい、アメリカ本社の意向で流通を通すことに決まっています」。このときの流通会社は創業数年の日本ソフトバンク、そう、孫正義さんが社長をしている現ソフトバンクです。


 タニマで小生が食べるのは口がトマトケチャップ色に染まるナポリタンかオムライスです。どちらも、はっきりいってフツーの味です。ただ、コレを食べながら、ドンキ横とUDXビルを行き交うヒトを眺めるのが良いのです。「コレだけのお店を経営するのは大変でしょうなあ」とK部長が質します。小生は、「一応、アキバでは最大の規模ですから、幸い、お客様に恵まれていますね」。K部長は言いました。「ところで、当社で働く気はありませんか?」「はあ?」「今後、大きくなることは確実ですから、アナタのような方に、是非、入社して欲しいのです」。ヘッドハンティングされていたらなあ。


 K部長はタニマのオムライスを食べながら、「こういう味はいいなあ、本当の喫茶店の味ですね」「そうです、そうです、こういうケレン味のないのが真っ当です」「うん、そうそう、大事だなあ、こういう味」。マイクロソフトへの入社の一件は、履歴書を郵送するレベルまで進みました。同時期、小生に書籍出版の依頼が舞い込みました。電波新聞社の月刊誌『OAビジネスパソコン』で連載していた「秋葉原リポート」をまとめたモノに加筆して出版しようというのです。…履歴書は郵送せず、小生は昼食休憩にタニマで校正をする日々となりました。

2010年10月14日木曜日

コインロッカーからも歪みが分かる

 JR東日本という会社はJTやNTT同様、原資は税金であるにも関わらず、特例法を背景に企業活動に邁進し、独禁法に抵触していることは明白なのに、絶対に潰れされない企業です。もっとも日本国にあっては許認可企業がオレ様状態なんですね。総務省1年許認可企業の在京キー局に行けば、正社員は雲上人で、下請け制作プロのヒトたちが、彼らに土下座せんばかりの態度。その正社員は総務省の官僚に同様な仕草をします。アキバは民間のパワーで行き続けてきた場所だったはずですが、自民党政権が作った、そんな国のカタチから、いろいろな歪みを見せはじめています。例えば、コインロッカーです。
 
 JR「秋葉原」駅のコインロッカーは、駅構内・中央改札口・昭和通改札口・東西自由通路に見られます。この利用料が最低300円。「あはは、安いじゃん」と思うヒトもいるでしょうが、小生は民間コインロッカーの利用料が100円、200円に対して、JR駅のソレが300円であることに怖さを感じます。駅とは公共の場のはずです。そうした場所のサービスほど高値状態にあるのが、日本国に外国人観光客が訪れようとしない理由のひとつだと考えています。民間企業ならば100円、200円で提供できるサービスが公的企業が運営すると300円になってしまう構造を改革すると確約できる政党はないのでしょうか? 

 アキバのドンキ1F、パチンコ店の入り口にあるエヴァ風ロッカーは、22時半までの利用になりますが、8時間100円です。知っているヒトが多いのでしょう。ドンキ開店と同時に、ほぼ、埋まってしまいます。いかにもアキバを象徴しているコインロッカーが、画像にあるパチンコ&スロット「AION」横にあります。外国人もデジカメのシャッターを押していました。こちらは200円。以前はツクモ裏側の空き地にコインロッカーと自販機がしつらえられ喫煙所にもなっていました、現在は工事で利用できなくなりました。アキバには思わぬ場所にコインロッカーがありますから、ソレの現状報告もgeekさんにお願いしたいくらいです。

【島川言成のメッケたぞ!】もご利用くださいませ。

2010年10月13日水曜日

1000円がビミョ~

 KFCの横や雁川の斜め前にある1回1000円の自販機です。「貴方の夢が叶うかも!」が目を引くが、こういうモノは見掛け倒しがお約束だと思います。ところがヒトのココロは揺れます。「1000円なら、まあ、いいや」という心理もどこかで働いています。そこで、豪華賞品狙いのヒトを少し離れた場所で待つことにしました。立ち止まるヒトは何人もいるのですが、なかなか利用するヒトが見つかりません。苦笑しながら離れて行きます。1000円自販機「王様の宝箱」はトレジャーボックスという会社が運営しています。電気代は月額1300円以下、管理はトレジャーボックス任せ、売りはブランド品・最新家電・ゲーム機・おもしろ雑貨など、毎月500種類以上らしいのですが、実態は分かりません。月額バックマージンは、売上の15%~です。


 アキバではドンキなどで1000円ガチャポンを見かけるときがありますが、路面設置のこの手は渋谷・新宿・池袋向きかと思っていました。こうした自販機が設置されるようになったということは、アキバがいわゆる繁華街に近づいていることを証明しているのだと思います。通常自販機の商品が見える部分は、ホントに1000円で当たるのかよと考えさせられる高価なアイテムの写真が貼られています。自販機には、ご丁寧に、「展示されている商品以外にも色々な商品が出ますのでご了承下さい。」とのことです。当選確率については、まったく触れられていません。1000円札を投入後、16個あるボタンから一つを選んで押すだけです。


 ボタンを押せば“商品”が下に落ちてきます。「夢の扉」を開いて取り出します。運の良いヒトはPSPくらい当てるのだろうかと考えていたら、ビジネスマンらしきヒトが財布から千円札を取り出しました。おお、投入するではありませんか! 「夢の扉」を開いてモノを取り出しました。白い箱です。その場で箱を開けています。見ればUSB接続のクリーナーのようです。いかにもアキバらしいモノですが、あきばお~なら800円程度ではないでしょうか。女子高生がギャアと騒いで遊ぶなら分かるのですが、アキバの場合、女性客が増えてきているといっても、まだまだ男性社会です。KFCの隣り雁川の斜め前の自販機、いつまでもつのか興味があります。

【島川言成のメッケたぞ!】もご利用くださいませ。

2010年10月4日月曜日

アキバならではのゲーム機

 1983年7月15日はゲームフリークにとって記憶しておくべき日です。この日、任天堂が「ファミリーコンピュータ」 (Family Computer)を発売しました。メーカー希望小売価格は1万4800円の家庭用ゲーム機は、発売当初はあまり話題になりませんでしたが、クチコミ効果が広がりはじめ、マリオ発売以降、爆発的ヒット商品になりました。当時、入荷すれば右から左へと売れ、入荷見込みも立たず、予約さえ受けることができなかったことを思い出します。任天堂は、ファミコン発売前、ゲーム&ウオッチでデジタル玩具が生み出す利益とアナログ機器と比較して圧倒的な部品点数の少なさに着目したはずです。同時期、小生はソードのM-5に熱中していましたが、すぐにファミコンに夢中になりました。


 もうすぐ30歳を迎えるファミコンですが、本体と同時発売したゲームソフト『ポパイ』『ドンキーコング』『ドンキーコングJr.』だけでなく、『ピンボール』『マリオブラザーズ』などのROMカセットは、未だにアキバの中古ゲーム店で流通しています。ソフトだけではありません。アキバには「FC DUAL」というファミコン及びスーファミが一台で遊べるハードまで販売中です。スーファミのROMカセットはファミコンのソレより健在で、名作も数多く、入手に困ることもありません。写真のように実売価格は4980円程度ですから、スーファミゲームで遊びたいヒトが厭わず購入していきます。


 小生もいたずら半分で入手しました。「FC DUAL」はファミコンとスーファミ互換機ですが、ご覧のように、利用できないソフトもあります。この理由は、正確にはアメリカ版のNESとSNES互換機だからです。内部はファミコン同様ですが、ROMカセット差込口の形状が違うので、同梱されているファミコン用アダプターを使用します。スーファミとSNESはコネクターが同じですからアダプターは不要です。「FC DUAL」のコントローラー端子はスーファミ規格ですから、スーファミコントローラーを接続して遊べます。S端子ケーブルも同梱されていますが、ファミコンプレイ時はコンポジット接続で使います。課題はサウンドで、NES互換仕様ですから拡張音源は鳴りません。まっ、値段が値段ですから妥協できます。「ゲームの名作はスーファミに尽きる」と考えている小生は満足しています。


【島川言成のメッケたぞ!】もご利用くださいませ。