2012年4月21日土曜日

本来のアキバ系が残っている場所


秋葉原ラジオセンターこそ本来のアキバ系
 しばらくブログの更新を忘れていました。自分自身の問題で優先事項があったことが、その理由ですが、内容に関してはプライベートなことなので勘弁してください。一言、“生きる”とは大変なことですね、いまさらながら---。アキバ取材に関しては、頻繁に行っていましたが、過去の記憶を蘇らせては、アキバの今後を憂慮する自分を発見しました。不思議なもので、ココロに鬱屈としたものが出てくると、原点に帰結しようとするんですね。ラジオ会館の建物が消えている現在、そんな場所は秋葉原ラジオセンターです。茫洋と電子部品、治具、測定器などを眺めていました。

常連には数10年通い続ける人も
 ラジオガァデン、東京ラジオデパート、秋葉原ラジオセンター、秋葉原ラジオストアー、秋葉原電波会館、秋葉原ラジオ会館、ニュー秋葉原センターはアキバの原点です。このなかでも、現役にして最も活気あるのは俗に三軒並びのカイカン、ラジセン、ラジストでしょう。初めて訪れたヒトは、建物の区別をつけることは、まず、できません。アトレ秋葉原1ビルの外壁補修工事で、4月16日から一部の店舗が休業になりましたが、とくにラジセンについていえば、ココを起点にしてアキバから日本全国に拡大した企業が見られます。

 たとえば、真空管などを取り扱うアムトランスがあります。真空管=古いというイメージをお持ちのヒトがいるでしょうが、アムトランスの会社設立は1991年です。川崎市で、主に真空管輸入販売を業務とするトンガリぶりが起点でした。アムトランスがアキバに出店したのは1995年1月ですが、他に真空管を取り扱う業者が不在だったことが同社の業績の追い風になりました。東洋計測器はどうでしょう? 1951年2月にラジセンで八巻正雄さんが個人営業で始めた同社は、大学や研究機関などに計測器とその関連部品を販売するトンガリぶりで他社の追随を許しません。
ラジセン2Fはトレジャーハンターも?

 ラジセンで忘れてならないのが山本無線の存在です。山本無線CQ1店、山本無線CQ2店、ラジオセンター店、中央通り店、コトブキセンター店、山本無線電材店(工具)、山本無線電材店(ネジ・端子)、山本無線E-BOX店は古くからアキバに出入りしているヒトなら一度は立ち寄った経験があるはずです。アキバがフツーの街に近づけば近づくだけ、真空管や測定器ではないですが、ガード下の重要度が上昇すると小生は考えています。いつのまにかアキバ系といえば萌え的色彩を想起させるようになりましたが、本来のアキバ系復権を希求する自分がいます。部品、治具、測定器がなければ、半製品も完成品も作れないのですから。


ブログ長続きのモトになる小生デパート【島川言成のメッケたぞ!】でお買い物してください

2012年4月6日金曜日

「缶’s Bar」の向こうに見える深謀遠慮

おっしゃれーな「缶’s Bar」入り口
 日本レストランエンタプライズ(NRE)が、2012年1月23日、千代田区のJR秋葉原駅総武線高架下に「缶’s Bar」を開店させました。この企画はJR東日本の社員が発案し、事業の推進まで参画する社内ベンチャー制度から誕生したそうです。場所がヨドバシアキバの中央改札寄り高架下であり、安易な献立とリーズナブルな価格帯から、小生は昭和通改札口から横断歩道を渡った斜め右2階の「百飲」を想起しました。場所的には路面店であり、実際の賃貸料がどれほどかは未調査ですが、「百飲」のような飲み屋との競合が深謀遠慮にあるしたら怖いなあと感じています。

 もっとも「百飲」は強敵です。マグロのブツ、タコブツ、鯖の味噌煮、もつ煮込み、煮物各種、おでん各種の値段が100円だけでなく、飲み物も100円で飲めるものが数多くあります。「缶’s Bar」は立地では確実に勝りますが、ココに「賃貸料がどれほどか」と小生の疑問が湧くのです。JR東日本グループ内にローカルルールがあり優遇措置があるかも知れません。それならば、まあ、好立地ビジネスも成立するはずです。もうひとつの疑問が、「JR東日本の社員が発案」という点です。フツーに読めば、JR東日本とは「東日本旅客鉄道」を意味します。どうしてNREが運営なの?

昼のライバルは近所のマックかも
 NREは、資本金7億3078万8000円、JR東日本が100%出資している大企業だから当然と考えるべきなのでしょう。第1号店となった「缶’s Bar」秋葉原店が成功すれば、同社が展開中の飲食店よろしくチェーン展開に移行するはずです。大資本のスケールメリットを活用して、既存高架下店の飲食店つぶしに走らない保証はありません。真の狙いがコレで、自社系列店舗ばかりにして、再開発事業の展開を容易にする狙いがあると裏読みしてしまうのです。そんな莫迦なと思われるヒトがいたら、同社がどれだけの飲食店を好立地で展開中か、一度、お調べください。

「缶’s Bar」では、昼はカフェタイムとして、コーヒーやソフトドリンクを提供したり、沖縄で人気の高いスパムを使用した「スパムサンド」や各種ホットサンドなどの軽食を提供するカフェバーを営業し、夜のバータイムは約40種類の缶詰、ビールやワイン、焼酎、ハイボール、地酒など各種アルコールを提供するスタンド形式のバーになります。酒肴は缶詰をそのまま提供するだけでなく、缶詰を使ったアイデア料理や枝豆などの定番のおつまみ、宮城の三升漬など東日本のご当地おつまみを提供しています。どうか小生の推察が邪推に終わることを祈ります。

ブログ長続きのモトになる小生デパート【島川言成のメッケたぞ!】でお買い物してください

2012年4月2日月曜日

独占の毒船は浮沈艦

愛煙家には歓迎すべき場所です
 独占企業の弊害は、福島第一原発事故における東京電力の後始末が、ソレを証明しています。結果的に税金の充当で始末することになるのでしょう。日本たばこ産業(略称 JT)は、日本たばこ産業株式会社法に基づいて、1985年4月1日に設立されました。タバコの独占的販売だけでなく、医薬、食品、飲料の分野にも進出中です。JTの前身は日本専売公社であり、1985年4月1日に業務が継承されました。特別法の「日本たばこ産業株式会社法」では、全株式の半分以上の株は国(財務省)保有としています。そう、純粋には国お墨付きの特殊会社であり、純粋な意味での民間企業ではありません。案外、コレを知らないヒトは多いです。

店内では試飲キャンペーンを実施するときも
 JTに適用される“たばこ事業法”では、国産葉タバコの全量買取契約が義務づけられ、だからタバコ製造の独占を認めるとしています。まさにタバコに関しての独占企業ですね。JTでは、ソレだけでは喫煙者が減る一方で、高給を維持できません。だから、医療、食品、飲料などにも進出しています。背中に国があるならば、激安商品を出して民業を圧迫することもできそうですが、わはは、さすがにそんなえげつない手法は取っていません。結果、全売上高の7割以上はタバコに依存しています。タバコ事業は海外に進出もしていますが、税収確保のために簡単に値上げするように、赤字事業になったら税金で補填されますよ、きっと。

中央通りを眺めながらぷか~もオッケー
 1999年にR.J.レイノルズ・タバコ・カンパニーの子会社RJRインターナショナルを買収しJTインターナショナルを設立しました。同社を含めた販売シェアは世界第3位で、2007年には英ギャラハーを買収して世界2位のブリティッシュ・アメリカン・タバコに迫りました。JTの収益は、もはや海外消費の上昇で賄っていると言えそうです。JTの2010年の売上高を見ますと、食品が19.9%、国内たばこが31.1%、海外タバコが45.8%、医療が2.2%です。民業との競争では、成功しているとは言えないようです。2001年までの「バーガーキング」はJTの武士の商法でコケて、ロッテリアに買ってもらったくらいです。

 画像にあるように、アキバの中央通りには「SMOKING ROOM」があり、お隣りのマッドのMCが自動ドアが開くたびにノイジーですが、路上喫煙罰金のアキバですから、愛煙家には歓迎すべき場所です。JTのサービスと言えばサービスでしょうが、なあに、この程度はやって当然と小生は指摘します。純粋な意味での民間企業ではないJTは、愛煙家から“見えない税金”を収奪している元締めであり、社員の平均年収はトップクラス。天下り先を作り日本全国のたばこ自販機にタスポカードを導入させるという身勝手システムの暴挙も実施しました。“有害品”を販売しても罰せられないこと、原子力発電所がバラ撒いた放射性核種と同質です。独占の毒船は浮沈艦のようです。


ブログ長続きのモトになる小生デパート【島川言成のメッケたぞ!】でお買い物してください