さきほどまでアキバにいました。本日は都営大江戸線「上野御徒町」駅から入り。アキバと御徒町は大した距離ではありません。徒歩でせいぜい15分と考えればよろしいでしょう。御徒町側からアキバに入ろうとすると、実売価格を魅力とする複数のお店に立ち寄ることができます。
小規模店が、どうしてヤマダやヨドバシの店頭表示価格を圧倒する価格を提示できるのでしょう? 通常、メーカーは販社を通じて小売店に商材を卸しています。この場合、資本主義の論理に従って価格が決定します。資本主義の論理とは、取引金額・台数に準じるという意味です。
大規模店とメーカー販社との間には、自社商材を保護する協定が結ばれます。もちろん、表立って、そんな協定があることは認めていません。メーカーは自社商材の市場価格を、一定段階に定着させたいと望みます。小売店は競合他店に売上を取られないために、表裏を使い分けます。
ある商品を想定しましょう。メーカー販社は自社の小売店評価基準から、取引金額、取引台数などから卸値を決定します。御徒町から末広町に至る路地裏店は、いわゆる有名小売店の実売価格に負けない価格設定をするために尽力します。現金決済から完全買取などの手法を使って。
まだエグい手法もありますが、それはまたの機会に譲ります。有名小売店と路地裏店のどちらで購入するのがお得でしょうか? 結論は明確ではありません。ポイント還元システムと実買価格、不具合商品に対するアナタの対応要望度などによって異なります。売買は自己責任です。
0 件のコメント:
コメントを投稿