アキバのメインストリート、中央通りの歩行者天国は、AKB48劇場もあるドンキの出店と萌え系ショップの台頭から、派茶目茶な空間に変化しました。どこからともなく、目立ちたがり屋が集まり、歌や踊りのパフォーマンスを繰り広げていました。それを一変させたのが2008年6月の加藤某による通り魔事件です。中央通り明神下通りの交差点に、青信号だったにも関わらず、自動車で突っ込んだバカは、完全にイっちゃってたのか、そうでないのかは、今後、裁判などではっきりすることでしょう。
以来、歩行者天国は中止になったのは、臭いモノにはフタをするの如しです。さらに犯人がクルマを停止した場所は、UDXビル1階の交番近くでもありました。所轄の万世橋警察署は、二度とあの悲劇を起こさせないために、パトカーを中央通り沿いに停車させ、職務質問が当然という場所に変わりました。ダガーナイフは悪くなく、悪いのはそれを使ったバカのはずなのに、ココでも臭いモノにフタがされ、警官は一人歩きの挙動のおかしい男を職質。下手に逆らおうものなら、警官たちに取り囲まれます。
住民や商店街、電気街などが秋葉原の安全な街づくりを考える「検討会」が2010年4月27日、千代田区役所内で開催されました。いよいよ歩行者天国再開に向けた動きがはじまったのです。ホコ天に反対する住民は、約3割というアンケート結果が報告され、5月下旬予定の次回検討会で再開するかどうか、結論が出ます。電気街はヨドバシアキバの出店以後、デフレ不況も相まって、優勝劣敗の様相を見せています。ソフマップはビックカメラグループの子会社となり、ツクモはヤマダ電機系列店になりました。
検討会で確認されているのは、ホコ天再開の場合、過激な路上パフォーマンスや不法占拠などをさせない「秋葉原協定」に関係者が取り組むことです。今年の2月から3月に検討会の部会が住民や商業者らに対して実施したアンケート調査では、反対は3割強、残りはホコ天再開に賛成でした。ホコ天は電気街にとって集客力を上げる効果があります。是非とも再開させるために、中心街や住宅地への防犯カメラを設置したり、今回の協定合意などに帰結したのです。
0 件のコメント:
コメントを投稿