2007年7月29日日曜日

内外違う東京駅の表情

以前、八重洲地下街にハマったことがあります。江戸時代に漂着したオランダ人にヤン=ヨーステンがいます。徳川家康の外交顧問となり、住んでいた屋敷がこのあたりにあったから、この地名になりました。東京駅と直結しているところから、和洋中の飲食店に居酒屋、有名ブランドの小売店から酒屋まで、さらにはイベントが開催されたり、リフレクソロジーがあったり、駐車場まであります。界隈で働く人たちと観光客が混在した繁華街となりました。

八重洲地下街は丸善、高島屋など、いわゆる日本橋に向かうにも便利な通路の役目も果たしています。世界で愛されているポケモンの直営店は、2007年7月から浜松町に移転しましたが、以前はそちらに向かうにも便利な通路でした。八重洲口と日本橋との微妙な距離の間に、古くから続いている飲食店が路地裏に見つけることができました。夜の路地裏飲み屋に長年通う年長者は、「駅との距離が絶妙にいいんだ」と呂律怪しく話してました。

八重洲口と反対側に位置する丸の内口。三菱グループの中核企業に三菱地所があります。同社は丸の内に30棟以上のビルを所有しています。丸の内の再開発が注目されていますが、リーダー的存在が三菱地所です。同社の発表では1998年から2018年までの20年間に、総額9,500億円(!)の投資を考えているそうです。なるほど、これだけのお金が使わるから、丸ビル、オアゾ、東京ビル、新丸ビルを次々と建てることができたわけですね。

丸の内側には「はとバス」の発着所もあります。以前、知り合いと屋形船に乗るはとバスツアーに乗車したことがあります。出発時間まで余裕があったので、皇居界隈も散歩しました。そう、丸の内は皇居を訪れる観光客が利用する出口でもあります。最近、外資系企業が丸の内一帯のビルに入居しているのか、いろいろな国の人にも出会います。どなたもセレブっぽい印象を与えてくれます。たぶん、年収平均では日本一だと推察できそうですね。

以前、丸ビルで人と待ち合わせました。丸ビル奥にイベントスペースがあり、慶応大湘南藤沢キャンパス主催イベントが開催されていました。「あれ、昨年まで六本木で開催してたよね」「はい、でも、今年からはこちらになりました」「どうして?」「三菱地所の役員が先輩でして・・・」という会話を耳にしました。事実関係は調べていませんが、たぶん、その通りなのでしょう。人工的な街並みが、こんな繋がりから、人間臭さが付加されていくのだと思います。

0 件のコメント: