2012年3月29日木曜日

転んでもタダでは起きない

秋葉原という場所は商売になるのでしょう
 アキバには転んでもタダでは起きない経営者が現れる街の顔もあります。2008年6月6日に他界された“本多のおやじ”こと本多弘男さんは、かつて東京ラジオデパート地下で「本多通商」を営んでいました。まだマイコンが登場する前で、アキバは音響と無線のマニアに支えられていたホビー街でした。すでに電気街としてのアキバは知られていましたが、現在の秋葉原ラジオセンターに集う方々と同じような趣味を持つ方々は、パソコンを自作するよりも高度な手作業に熱心だったのです。そこに登場したのがマイコンです。マニアたちは、即、飛びつきました。同じ時期、ゲジゲジを取り扱うショップも急増しました。

自己責任購入キーボードもこの値段です
 ワンボードマイコンなどの登場は本多通商にも影響を与えます。おそらく、おやじ自身も何に使うか不明なモノを、界隈の商社から仕入れては、堂々と陳列していました。マニアたちは英語専門誌で得た知識を持ち、その不明なモノを購入するのでした。「そんな、無責任な」と考えてはいけません。陳列するのはショップの自由ですし、購入の判断は自己責任が基本なのですから。後に「ぷらっとホーム」を上場させた本多通商の原点です。ツクモ、亜土電子、千石通商などは、「分かるヒトだけ買ってくれれば良い」で商売していた面があったと指摘しておきます。同時期、電気街に紙爆弾を落とすショップが誕生しました。ソレが寺田由雄さんが行徳で立ち上げた「ステップ」です。

雑貨だって取り扱っています
 1980年に法人化したステップは、倉庫のような店舗に在庫を積み、小型商品は客がレジで会計、大型商品は型番を店員に伝えて販売という、現在ではお馴染みのスタイルを確立した功績があります。コストカットを徹底し、その実売価格を雑誌広告で煽ります。アキバに進出したステップは、驚くべき実売価格を記載したチラシを駅前で撒きました。コレに怒ったのが秋葉原電気街振興会の幹部たちです。電気街と取引する販売会社に抗議する一方、某店の幹部は、共存共栄のための話し合いに同店を訪れます。返答は「日本は自由主義経済だ、帰れ!」とバット送迎のおまけがあったとか。

以前、つぶやいたロック製菓と同じビル
 薄利での大量販売は、小売店を急成長させる要素ながらも、自転車操業というリスクが待っています。ソレはそうですね、大量注文されたら、その資金繰りが大変です。キャッシュがあるから取引先は商品を卸すのです。結果、1994年あたりからステップは赤字経営に陥り、通販購入者に代金前払いさせながら、運転資金にして商品調達する綱渡りの果てに、1996年9月20日に千葉地裁に和議申請し倒産しました。負債総額は70億円でした。日本の経営者は、こうした巨額負債を抱えると、まず落ち込むものですが、寺田由雄さんは心臓には毛が生えているのでしょうか、1998年7月、新規に法人を設立しました。

 ステップの「5つのNO!」は現在でも話題になるときがあります。「説明しない」「展示しない」「交換しない」「解約しない」「無料サービスはしない」がソレです。おやじは愛嬌ある会話をしながら、同様なことをしていましたが、ステップはドライに宣言したから可愛気がありません。寺田由雄さんがステップ倒産後に作った会社は、「常にお客様の立場で考え、お客様の納得頂ける価格とサービスをご提案できるよう、「JustPrice」をテーマにweb通販ショップ、秋葉原の中古PCショップ・アウトレットショップと多角的に展開して参りました」と会社紹介しています。あれれ、アキバにそんな店舗があったっけ。はい、コチラをご覧ください。複数店あります。


ブログ長続きのモトになる小生デパート【島川言成のメッケたぞ!】でお買い物してください

2012年3月23日金曜日

本当に不況だと分かるアキバ光景


「小諸そば」や「富士そば」に
追いつけるか「かむら」はツクモ近く
「アキバで働いている店員さんは、どこで昼食をとっているんですか?」とたまに質問されます。この正答って案外難しいんですよ。小規模店・専門店・家電量販店などの電器関連店だけでも、それぞれ空き時間が違いますし、集客の状態は毎日変わります。小生の経験では最短10分、最長60分ですね。最短10分は「小諸そば」で箸を数回上げ下げしていたら、部下に見つけられ、「お得意さんがお待ちなんですが」。セルフサービスのお盆の上に、まだ食べてと願うかき揚げ。後ろ髪をひかれながら、お得意様の前に出れば、「お待たせしました!」と、明るい声を出しました。

 過去、鈴木慶さんが社長時代のソフマップの店員は、ケータイがつながらない地下の飲食店での食事休憩を禁止していました。現在はどうでしょうか? ケータイかスマホを誰もが持ち、通信状態が悪い場所も急減しています。某メイドカフェは“つながりにくい”ことを売りにするくらいです。じっくりと休憩したい店員のなかには、確信犯も生まれます。「おかしいなあ、ちゃんと電源を入れてーーーあっ、切れてました」「あっ、すいません、ロッカーのなかに忘れてきたようです」という具合です。弁当派の店員も結構いて、不況で増えているのが自作弁当派ですね。

「箱根そば」は昭和通り側、
ヨドバシアキバの店員も利用
 アキバの路地裏には、まるで家庭の台所で作ったと思えそうな弁当を販売するお店もあります。「繁栄堂」がソコですが、ネットで検索することなく、ココに到着できるなら、アナタの外神田スキルは相当に高いと認めます。外神田や佐久間町には、多忙な店員の要望に応えた弁当店が結構ありますが、店員が顧客になる前に“やっちゃば”(神田青果市場)時代のお得意さんに対応していた時代がありました。パーツ通りの過去を探れば、やっちゃばの出入り業者たちの倉庫兼事務所跡が数多いのです。興味ある方は「東冷ビル」のように、建物名から連想する手もあります。

 クロスフィールドで働くエリートビジネスマンと思しき方々も、この時代、財布の中身は寂しいのでしょう、アキバイチの各店よりも安く食べられるお店で見かけます。あの「かんだ食堂」前に、スーツ姿の皆様の行列ができるとは。「日本経済の現実を象徴している姿だナ」と小生はアキバ田代通りの路上で慨嘆します。テレビ価格の下落と足並みを揃えるかのように、収入が激減してきたヒト(わはは、オレのことか)は数多いはずです。いいじゃないですか、「いつか丸五で食べられる日も来るさ」と居直り、冨貴や和幸でも贅沢、昭和食堂の弁当でも満腹になれるわい。ちなみに農水省食堂「日豊庵」の国産そば粉を使った"もりそば"の値段をご存知ですか? はい、200円也! 官民格差の昼食模様の典型例ですね。


ブログ長続きのモトになる小生デパート【島川言成のメッケたぞ!】でお買い物してください

2012年3月19日月曜日

徒歩数分内にこんなにもスタジオが

中国にも「けいおん!」ブーム到来かも
 アキバと音楽というと、この手で歴史あるお隣りの御茶ノ水との比較から、なんか希薄と感じるヒトがいるでしょう。ところがですね、画像の「LAOX MUSICVOX AKIHABARA」にはスタジオ設備がありますし、オーディオショップとて数多くありますから、当然ながらレコーディングスタジオ設備まで用意しているショップもあります。もっとも、その多くは電気街改札口方面でなく、昭和通改札口を利用しています。明らかに楽器と分かるケースを抱えたグループを、昭和通り側の横断歩道周辺で見かけられるでしょう。ポップなファッションを観察することができるはずです。


アキバ 音楽館」の場合、Marshall JVM210Hを設置して、結構な人数を集めてのスタジオライブも可能です。「アキバ×ミュージック」を目的とするヒトにとっての聖地は、「IKEBE G-REC STUDIO」ではないでしょうか? 「イケベで一発取りしてレコーディングさ」「なあに、このメンバーならちょろいもんさ」などと語らいながら横断歩道を渡ってから、和泉橋方向に向かうバンド野郎たちの声も聴きました。イケベは「STUDIO REVOLE Part 2」もあり、プロのエンジニアも常駐しています。「けいおん!」ブームにもしっかりのって、ドラムスティック"田井中 律モデル"なども販売しています。


アキバ×バンド=IKEBEかも
 まさかアキバに都内最大級のリハスタに、セルフREC専用ルームがあるなんて、とコレもアキバという街の奥深さです。バンドやってるなら、激安デイパックやオールナイトパックで、その世界に没入されてはいかがでしょうか? その他、「STUDIO NODE 秋葉原」「SOUND STUDIO PRIME」と、スタジオのそれぞれは、ネットカフェをアメニティから選択するよりも厳しい観察眼で選ばれています。ちなみに知人の子供は「けいおん!」からバンドにハマり、アキバは昭和通り側とヨドバシアキバに出没するようになりました。そう、コレこそがコンテンツの強みというものです。
 
「LAOX ミュージックボックスアキハバラ」はラオックス自体が中国の家電販売企業「蘇寧電器」の傘下に、実質、2009年6月に入りました。2009年8月には羅怡文さんが代表取締役社長に就任し、免税店を主体に事業を推進する旨の発表をしていますが、どうして、一人立ちしたコンテンツは世界の共有価値に転じます。2010年6月には、中国上海に楽器専門1号店「MUSICVOX遠東店」を新規オープンさせましたが、このノウハウは、まさにアキバのソレの踏襲です。パソコンシーンのリーダー的存在だったラオックスが、中国系企業だとしても、アキバを盛り上げることに積極的になって欲しいと考えています。中国版「けいおん!」は、あは、きっと登場するのでしょう。



ブログ長続きのモトになる小生デパート【島川言成のメッケたぞ!】でお買い物してください


2012年3月12日月曜日

アキバおむすびを牛耳るのは?

3個食べたらお腹いっぱいの権兵衛
 ヨドバシアキバの「おむすび権米衛」です。ココを運営する「イワイ」の岩井健次さんは、おむすびで日本の農家を救うという高い理念の持ち主です。おむすびは店舗で丁寧に作ることが売りで、その理由は「本来お母さんの愛情を最も感じる日本人の基本食であり、その愛情は手を通じて直に伝わっていくもの」とHPで案内しています。小生は初めて食べたとき、まず大きさに驚きました。コンビニおむすびと比較すれば、その違いが分かります。市販品の約1.5倍のごはんを、つぶさずにそっとむすんだらこの大きさになったとか。まっ、食べてみてください。その価値ありですから。


 画像にあるように「手むすび」「大きさ」「ふんわり」「手渡し」が権米衛の4つの特徴です。驚くのは出店場所で、相当の費用が必要な一等地ばかりに出店中です。東京だけで30店舗以上もあり、あの舞浜のイクスピアリにもあるんですね。もちろん、採算を考慮した出店だと思いますが、白米、玄米、混ぜご飯などのおむすびは、100円の塩むすびから250円の天然紅鮭とイクラの親子むすび程度の価格帯です。つい、費用分解や純利益を計算してしまいます。環境保全型農業の推進や日本の食糧自給率の向上に取り組む姿勢は理解できても、ビジネスは競合他店に勝ち続ける必要もありますから。
 
もう少し工夫をのおむす人
 アキバにはドンキの1階に「おむす人(Omusubito)」ドン・キホーテ秋葉原店があります。コチラのこだわりは「ぬくもり」「素材」「縁結び」で、実際、「縁結び」という会社が運営しています。惜しむらくは、コンビニおにぎりに少し高級感を与えた印象という点です。「おむすび権米衛」の個性が光るソレと比較したとき、さらに突出した工夫をと指摘したくなります。たぶん、自覚しているのでしょう、唐揚げ・コロッケ・メンチカツなどのサイドメニュー販売もしています。デリバリーサービスにも熱心です。ドンキ前店は路上に合わせた運営なのかも知れません。


 ちなみに、アキバの駅ナカに、現在は余所に移転しましたが、「おにぎり専門店“ほんのり屋”」がありました。JR東日本系列のJEFBが運営していたお店で、「おおっ、懐かしい!」と思い出したヒトもいるのでは。もしも、食べてみたければ、東京駅の駅ナカで食べられます。小さ目のおにぎりですが、蛸めしむすび、鹿児島黒豚焼肉むすび、鰤の照焼むすびと、他店の追随を許さないユニークおむすびと出会えます。中の具も結構な量が入っています。おむすびにしては、値段が少々割高に感じますが、ココの天むす、好きですね。


ブログ長続きのモトになる小生デパート【島川言成のメッケたぞ!】でお買い物してください

2012年3月3日土曜日

ゲーセンもアキバで増加中!

クレーンゲームはゲーセン入り口の定番です
  アキバは、その時代の要求に応じて転生する街で、常にイマが求めるモノ・サービスに溢れています。アタリから始まったビデオゲームは、アキバで2つの道を歩み出しました。一方は家庭用ゲーム機や携帯ゲーム機に見られる売るモノであり、他方は業務用ビデオゲーム機として遊ぶモノです。任天堂やソニーの家庭用ゲーム機を、持つべきヒトが持つようになると、ヒトはさらなる興奮を求めてゲーセンに回帰します。世界を驚かせるゲーム機ならば、アキバのゲーセンで味わいましょう。「あんなんで商売になるの?」と高齢店員が話しますが、日銭を稼げるビジネスは強いのです。


ちゃぶだい返しは日本ならでは
  一回100円だとして、家庭用ゲーム機よりも没入感を得られる格闘、シューティング、ガン、音ゲー、レース、クレーンなどの各ゲームにハマってくれれば、ヒトは納得するまで100円玉を機械に投入し続けます。さらにお金を使わせるべく、疑似ギャンブルゲームのメダルゲーム(スロットマシン、競馬ゲームだけではありません)、各種自販機(写真シール自販機やプリント倶楽部はアキバは来訪記念になります)も設置するようになります。ゲーセンは、風営法の第8号営業に分類され、公安委員会の許可が必要です。事実上、警察の監視下に置かれることになっても、その数は増加しています。


100円玉やーい
  ちなみに「ゲームセンター」や「ゲーセン」は和製英語で、業界の方々はこの呼称を避けたがっています。何と呼んで欲しいのでしょうか? はい、「アミューズメント施設」(AM施設)と呼んで欲しいようです。「AMショー」はあっても「ゲーセンショー」はありません。そう呼んでと言い出したヒトは、セガの中山隼雄さんでした。パチンコ屋ライクなゲーセン屋呼ばわりは心外とのお気持ちは分かりますが、アキバで学生たちを見れば、「ゲーセン行こっ!」と会話しています。コークと呼ばなくなったコカコーラでありませんが、思うにならぬのは世の常なのでしょう。同情します。


  ゲーセン各社は、いつカジノが合法になっても対応できるべく、努力しています。ゲームの結果に応じて賞品を提供することは、厳密に法律を適用されれば“賭博行為”とみなされます。有名無実化していますが、貸し出したメダルなどを、営業所外に持ち出させたり、預り証などを発行することも禁止行為なんですね。「そこをなんとか」は、過去の判例などを参考にしてみましょう。ゲーセン業界だけでなく、風営法絡みのビジネスと警察の癒着を指摘する声は、江戸時代の十手持ちの社会から変化していないと解釈すべきでしょう。日本の社会は、公務員の権利である“許認可”に逆らうことを絶対に認めません。

ブログ長続きのモトになる小生デパート【島川言成のメッケたぞ!】でお買い物してください