2011年7月22日金曜日

覚えているかい、100円売場

死に在庫は小売業の悩みのタネ
 東西自由通路内に100円ショップの東証一部上場会社「キャンドゥ」
があります。全国店舗展開していますので、きっと皆さんのご自宅近くにもあることでしょう。取扱い品目は日用雑貨を中心に、加工食品にまで及びます。単価は100円でも、その市場規模は5000億円超です。ゲームソフト市場も同人誌市場も、規模ではかないません。業界最大手は「ダイソー」ですが、コチラは社長の方針で、未上場のままです。家電業界におけるヨドバシカメラと似ています。キャンドゥはビッグカメラの位置づけだと考えることができます。

 
 100円ショップが隆盛した背景には、日本がデフレ経済から脱却できないことがあります。財務省と日銀の金融無策の鬼っ子だと言い換えられそうです。消費者にしてみれば、「えっ、こんなモノまで100円なの?」と声をあげたくなる商品の連続です。ところで、現在は「アトレ秋葉原1」になってしまう以前、アキハバラデパートがあったことを記憶されているヒトは数多いと思います。日本最初のステーションビルに併設されたココは、ユニークなフードコートがあった1階の記憶が強すぎましたから、ソレを記憶しているヒトが多いのです。
 
レアモノはブームが去ればゴミの山
 小生は、「日本最初の100円ショップはアキデパの3階にあったよ」とヒトを驚かすときがあります。まだ「ダイソー」もキャンドゥも創業していなかった時代、食品を中心とした売場が実際にありました。ただし、日本最初が真実かどうかは不明です。何故なら、ワンコイン商品売場を、スーパーの片隅などで見かけていましたから。どんな商品も半端モノ、破損・汚損モノが生じます。事実、アキバの裏通りを歩けば、ケータイ関連グッズを100円以下で販売するショップがあります。死に在庫にするくらいなら、100円でも売ってしまえ。

 ビジネスの世界では、成功事例は模倣されることになっています。大半の経営者はレッドオーシャンだと理解しながら、市場が成立していないと参入しないものです。ダイソーやキャンドゥを見て、「100円ローソン」「ワッツ」「百円イチバ」などが生まれるのです。小生はアキバで電気製品に特化した100円ショップをやれば、相当の支持を受けるだろうナと考えています。USB関連グッズ、電池、イアホン、関連雑貨、飲食物などを取り扱う“メイド100円ショップ”(「メイド100キン」というブランドは語呂がいいですね)に資金を提供してくれる資産家を募集します。

デフレ不況に喘ぐ小生を救う【島川言成のメッケたぞ!】でお買い物してね!

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。